OGK-asagiの比較インプレ!重さやサイズ感は?最安値をチェック!

この記事は3分で読めます

OGKのヘルメットといえば個人的に
自転車用のヘルメットというイメージがありました。

実際にロードバイク用に1個持っているんですが…。


スポンサードリンク

ですので2輪免許を取得して以来
使ってきたヘルメットは全て
SHOEIAraiのものばかりでした。

しかし現在、僕の手元にあるバイクは
通勤用のアドレスV125Gのみ。

なので次期メットは価格が安く
評判の良いOGKを試してみようと思っていました。

そんな矢先、使用していたアライSZ-Ram3
落としてしまい、ダクト部分が割れ
シールドも傷だらけに…。

これを機にOGK asagi購入に踏み切りました。


スポンサードリンク

OGK asagi(インナーバイザー付ジェットヘル)を買ってみた!最安値は?

通勤時に煩わしいのがシールド交換ですよね。

朝の通勤時は太陽がまぶしいのでスモークシールド。

雨天時はもちろん、帰宅時は真っ暗なのでクリアシールドに
換えるのですが、これが結構手間なんですよね。

ということで次期メットの必須条件は
サンシェード(バイザー)付き。

そこで候補に挙がったのが

  • OGK asagi
  • OGK Affid
  • どちらもサンシェード付きですがAffidはアウターサンシェード。

    サンシェードを使うにはシールド自体を下げないと使えないのが難点。

    個人的にはサンシェードだけを下して、シールドを上げたほうが
    涼しく感じる
    のでasagiに決定しました。

    購入したのは送料込みで18900円のこのお店。

    SHOEIやAraiに比べると半額以下で買えちゃうんですね!

    安かろう悪かろうでは安物買いの銭失いとなるので
    下調べは十分にしたつもりです。

    で、実際に届いたヘルメットをみてもとてもいい感じ!

    質感も内装も見た目はSHOEI、Araiに引けを取りません

    それではインプレの方に参りましょう。

    OGK asagiとアライSZ-Ramとの比較インプレ!

    オープンフェイスジェットに関して
    僕はSZ-Ram2⇒SZ-Ram3と使用してきたので
    ここではOGK asagiをSZ-Ram3と比較していきますね。

    asagiとSZ-Ram3を比較!シェル(帽体)の大きさや重さは?

    まずasagiの見た目の大きさですがシャープなSHOEIと比べると
    ボッテリ感のあるAraiよりもさらに丸い感じです。

    う~ん、横の置いて比較するとデカいな…。

    ちなみにサイズはSZ-Ram3もasagiもどちらともMサイズです。

    インナーサンシェードがあるので
    ある程度、 帽体が大きいんだろうなとは思っていましたが…。

    AsagiとSZ-Ram3を比較してみましたので
    画像でチェックしてみてください。

    OGK asagi
    OGK asagi Arai SZ-Ram
    OGK asagi SZ-ram

    OGK asagiの重さですがSZ-Ram3と比較して
    特別重いという感じではないですね。

    秤で計測したわけではないので、個人的な感覚ですが
    手で持った感じは少し重く感じます
    装着してしまうと大差ありません。

    asagiとSZ-Ram3を比較!フィット感やサイズは?

    フィット感に関してですが、さすが新品。

    asagiのフィット感は抜群です。

    SZ-Ram3と比べると入り口が狭く感じます

    OGK asagi 入口

    頭が入ってしまえば、窮屈な感じはありません
    でもチークパッドのホールド感はしっかりとしていますね。

    頭頂部に関しても締め付けられる感じはありませんでした。

    前述の通り、サイズはSZ-Ram3もasagiもどちらともMサイズです。

    SHOEIのX-11もMで問題なかったので
    3メーカーとも同サイズをチョイスすれば
    間違いないかと思います。

    参考までに僕はSHOEIのメットでもAraiのメットでも
    頭痛になったりせず快適に着用できる頭の形です。

    asagiとSZ-Ram3を比較!ベンチレーションの効きは?

    ベンチレーションに効きに関してもasagiはそこそこ良いです。

    風がメット内に入って来る感じはSZ-Ram3よりも感じられます

    だいたい時速40km/h位から頭頂部に風が入ってくるのが感じられるのですが
    SZ-Ram3と比べると空気が流れる感じがないというか、抜け感がないというか…。

    風は入ってくるので、熱気も抜けていると思うのですが
    そんな印象があります。

    もうちょっと涼しくなると、感じ方も変わるかもしれません。
    (インプレ当日は8月の大阪なんで蒸し風呂状態です…)

    asagiとSZ-Ram3を比較!インナーバイザーとメガネの併用は?

    現物を見て最初に思ったのが
    『インナーバイザー短くね?』
    ってことでした。

    で、実際にヘルメットを装着して走行すると
    前方を見ている時はバイザー越しの視界
    ミラーやメーターをチェックする時は裸眼で見る感じになります。

    asagi OGK インナーバイザー

    バイザーの境目ですが、走行中は気になりません。

    アップライトな乗車姿勢のアドレスでこれですから
    少し前傾になるスポーツタイプのバイクなら
    全く気にならないでしょうね。

    ちなみに僕はメガネを使っているのですが
    全くバイザーに干渉することはありません。

    バイザーとメガネの間隔ですが最大で指2.5本くらい
    メガネの端でも指1本が入るスペースがありますからね。

    OGK asagki メガネ

    夏場はバイザーのみを下してシールドを上げて走行すると
    やっぱり涼しくて快適ですよ!

    OGK asagiは買いか?インプレまとめ!

    SHOEIとAraiは同価格帯なのでフィット感や
    好き嫌いで選ぶ人が多いのではないでしょうか?

    OGKは品質はそこそこイイですが、価格は正直、バーゲンプライスだと思います。

    安全性、快適性をどこまで求めるか?にもよりますが
    個人的にはこの価格でこのパフォーマンスは買いだと思います。

    よほどこだわりがあってSHOEIやAraiのメットが良いんだ!
    という方以外はOGKのヘルメットは選択肢に入れるべきだと思いますよ。

    コスパはかなり高い部類のヘルメットでしょう。

    もしあなたがインナーバイザー付きのジェットヘルを探しているなら
    個人的にOGK asagiは超お勧めのジェットヘルです!

    スポンサードリンク
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • LINEで送る

    関連記事

    1. アドレスV125 アイネット ステンレスマフラー
    2. バックドアテント 自作
    3. アドレスV125S バッテリー交換方法 解説
    4. アドレスV125 プラグ交換
    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    人気記事

    【ドクターX】キャスト&あらすじまとめ!

    小林尊VSハムスター!

    【若者たち】豪華キャスト&あらすじまとめ!

    犬に噛まれた少年を飼い猫が体当たりで救出!