カテゴリー:健康、スポーツ、運動、ケア
-
西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱。 遠い国での出来事だと言っていられないかもしれません。 2014年9月30日にはアメリカ国内で初の感染者が テキサス州ダラスで確認されました。 『これはエボラウイルスのパンデミッ…
-
ノロウイルス…聞くだけでおぞましいですよね…。 ほぼ毎年やられている私にとっては冬の2大疾患のうちの一つです。(笑) もう一つはもちろんインフルエンザ! インフルエンザ関連の記事は下記のリンクからご覧いただけます。 妊婦…
-
街に出てみるとかなり多くの方が使っているスマートフォン。 もうすっかり我々の生活に定着した感があります。 私もiPhone3GからずっとiPhoneユーザーですが、持っていると確かに便利。 出先でちょっと調べ物、道に迷った…
-
東京では9月に学級閉鎖があったりと 今年も猛威を振るいそうなインフルエンザ。 小さいお子さんや、高齢の両親などをお持ちの方 また仕事を休めない方などはインフルエンザ流行前に インフルエンザワクチンの接種を考えているのではないでし…
-
う~ん、肩こりが...ツライ!! そういった時、マッサージなどに通う方も多いともいます。 鍼灸整骨院、あんま、クイックマッサージやカイロプラクティックなど 巷にはいろんな徒手療法がありますよね。 でもちょっと待ってくださ…
-
インフルエンザウイルスは大きく3種類に分類され それぞれ『A型、B型、C型』と名付けられています。 ※新型インフルエンザと呼ばれるものは基本的にA型です。 A型はインフルエンザ3兄弟の中でも最も流行性の高いウイルスで 世界規…
-
今年の夏も終わりに近づいて来ましたね。 朝夕は気温も下がり、かなり快適に眠りにつけるようになりました。 そうこう言っているうちにあっという間に 『寒い、寒い』と言う季節がやってきます。 毎年恒例ですが、冬になるとインフル…
-
NBAファンファンならご存知の通り、キャブスは1970年の チーム創設以来、優勝した経験がありません。 1980年代後半から90年代前半にかけて非常に良いチームを創り上げるも マイケル・ジョーダンという壁を超えることができませんで…
-
皆さんは運動習慣がありますか? 社会の高齢化が進む中、要介護状態に陥ってしまう高齢者が増加しています。 どうせなら健康に長生きしたいですよね。 若い頃(~60歳頃まで)の運動習慣の有無が 老後の筋力低下の度合に影響してく…
-
2014年8月に海外渡航歴がなく、国内でデング熱に感染したとみられる 患者1例が1945年以来、69年ぶりに見つかりました。 さらに8月28日には1例目の患者の知り合いが感染。 その後、デング熱の感染患者は増加している模様です…
-
2014年も7月に入り、熱中症患者が増えてきましたね。 7月13日~19日までの一週間で熱中症で病院に運ばれた人は全国で3179人に上り 1週間の搬送者としては今年に入ってから最多だったそうです。 搬送者の半分ほどは65歳以上…
-
2014FIFAもドイツが優勝し、幕を閉じてしましました。 ちょっと寂しい気もしますね! 期間中寝不足の方も多かったのではないでしょうか?(笑) 2014FIFAワールドカップの決勝トーナメント、ベスト8に残ったチームから …
-
【簡単にやせる!インナーマッスル強化法】 インナーマッスルを鍛えることで痩せるとして テレビで取り上げられたりしていますが、これは本当でしょうか? また、これはどのような方法なのでしょうか?? 実際の効果を検証していきます。 すこ…