和歌山県と言えば、紀州梅やみかんの産地として有名ですよね。
高野山などの山岳地帯、南紀白浜など有名な海水浴場と
海と山に囲まれた自然豊かな土地です。
スポンサードリンク
他には熊野古道や和歌山城、和歌山ラーメン
アドベンチャーワールドなど思い浮かぶものはたくさんあると思います。
あっ、それから明石家さんまさんも生まれは和歌山県だって知っていました?(笑)
今回は和歌山県のおすすめ紅葉スポットと時期や見頃をまとめたいと思います。
秋の和歌山へのお出かけ前に要チェックの内容となっています!
近畿2府4県の紅葉まとめはコチラ→【関西の紅葉おすすめスポットや見頃まとめ】
スポンサードリンク
Contents
和歌山県北部の紅葉おすすめスポット&時期まとめ
まずは和歌山県北部に位置する紅葉のおすすめスポットや
見頃時期などをまとめていきましょう。
和歌山城(紅葉渓庭園):和歌山県和歌山市一番丁
和歌山城は和歌山市中心部にそびえる名城で
天守閣から和歌山市街や紀ノ川を見下ろすことができます。
城内の庭園は紅葉渓庭園と呼ばれていて、その名に『紅葉』とある通り、
紅葉時期に最も美しい風景を見せてくれます。
(紅葉渓庭園は徳川頼宣が、和歌山城の西の丸御殿に造営した広大な庭園)
例年の色づき始め:11月下旬
例年の見ごろ:11月下旬~12月中旬
根來寺:和歌山県岩出市根来2286
根來寺は大阪府泉南市からひと山越えてすぐのところに位置する
新義真言宗総本山のお寺です。
根来寺は約7千本の桜が境内を埋め尽くし、桜の名所としても知られています。
その中でもしだれ桜は推定樹齢300年を超え市の天然記念物に指定されています。
秋になると広大な境内が紅葉で色づく様は圧巻で
多くの文化財を鑑賞しながら紅葉を楽しむことができます。
例年の色づき始め:11月中旬
例年の見ごろ:11月末~12月初旬
杉村公園:和歌山県橋本市御幸辻786
杉村公園は約12万5000平方メートルの広大な敷地をもつ公園です。
自然林を生かし、四季おりおり様々な草花が咲き、
紅葉の時期になればカエデやモミジ、桜などの木々が色付き紅葉狩りで賑わいます。
例年の色づき始め:11月上旬
例年の紅葉見ごろ:11月上旬~11月中旬
玉川峡:和歌山県橋本市北宿
玉川峡は高野山へ向かう国道371号線沿いを流れ、澄んだ清流には鮎が棲み
蛍が飛び交う雄大な自然が現在も残されています。
ハイキングコースもありキャンプ地としても人気があります。
紅葉時期には狭い谷あいに木々が綺麗に色づき
川面には紅葉が映こむ風景は素晴らしいの一言。
大自然を満喫できる紅葉スポットとなっています。
例年の色づき始め:11月初旬
例年の紅葉見ごろ:11月上旬~11月中旬
高山森林公園:和歌山県橋本市矢倉脇
三石山へと通じるハイキングコースの道中にある
おすすめの休憩スポットが高山森林公園。
この公園は和歌山県朝日・夕日100選に選ばれていて
展望台からは美しい風景とともに高野山や大峰山を一望できます。
例年の色づき始め:11月上旬
例年の紅葉見ごろ:11月上旬~11月下旬
和歌山県中部の紅葉おすすめスポット&時期まとめ
続いて和歌山県中部の紅葉スポットを見ていきましょう!
高野龍神スカイライン:和歌山県田辺市龍神村龍神
高野龍神スカイラインは和歌山県と奈良県の県境の
1,000メートル級の尾根に沿って延び、護摩壇山の近くを通る
全長40km超のまさにスカイラインです。
紅葉を楽しみながらドライブ、ツーリングを楽しむ人も数多くいます。
周囲には温泉もありますので、ドライブで紅葉を楽しみ、
温泉にゆっくり浸かって運転の疲れを取るのがお勧めです。
2003年10月1日から無料化されています。
例年の色づき始め:10月中旬
例年の紅葉見ごろ:10月下旬~11月初旬
和歌山県南部の紅葉おすすめスポット&時期まとめ
最後に和歌山県南部の紅葉スポットを紹介して締めたいと思います。
大塔渓谷:和歌山県田辺市本宮町静川
大塔渓谷は両岸に起伏に富んだ岩ががそそりたち
8キロ程もある深山幽谷の大パノラマを展開しています。
全国的に見ても自然の宝庫といえるスポットで春にはコブシの花
夏は川釣り、秋には紅葉と、四季折々の美しい景観が楽しめます。
例年の色づき始め:11月中旬
例年の紅葉見ごろ:11月中旬~12月上旬
発心門王子:和歌山県田辺市本宮町
世界遺産に認定された熊野古道にある、かつて参詣者の休息所だった神社旧蹟。
熊野元宮本社への入り口であり、また九十九王子のひとつで
五体王子のひとつにかぞえられたそうです。
紅葉時期にはモミジやイロハカエデなどのが色付いて
熊野元宮本社へ参拝する観光客を楽しませてくれます。
例年の色づき始め:11月下旬
例年の見ごろ:11月下旬~12月上旬
瀞八丁:和歌山県新宮市熊野川町玉置口
瀞八丁は奈良県、三重県、和歌山県にまたがる北山川の大渓谷。
峡谷周辺の森は1.2kmに及び、四季折々の景観を壮大な断崖とともに楽しめるスポットです。
秋には紅葉が素晴らしく、モミジやカエデなどの木々が色付き、訪れた人を魅了します。
例年の色づき始め:11月上旬
例年の紅葉見ごろ:11月上旬~12月上旬
以上、和歌山県の紅葉スポットや見頃の時期などについてまとめました。
関西その他の紅葉スポットはコチラから!
大阪の紅葉スポット→【紅葉情報2014】関西のおすすめスポットや見頃は?【大阪府】
兵庫県の紅葉スポット→【紅葉情報2014】関西のおすすめスポットや見頃は?【兵庫県】
京都府の紅葉スポット→【紅葉情報2014】関西のおすすめスポットや見頃は?【京都府】
奈良の紅葉スポット→【紅葉情報2014】関西のおすすめスポットや見頃は?【奈良県】
滋賀県の紅葉スポット→【紅葉情報2014】関西のおすすめスポットや見頃は?【滋賀県】
お出かけの際の参考になれば幸いです。
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。