うまい棒の人気ランキングは?縦割り4分割の割り方もチェック!

この記事は2分で読めます

“大人気商品”というより
国民的駄菓子”という印象ではないでしょうか?

1979年7月から発売され、35年経った今でも
愛され続けていますよね。


スポンサードリンク

リスカ株式会社で製造され、株式会社やおきんが販売している
標準小売価格1本10円(消費税別)のうまい棒は
先日、テレビ番組で
海外の人にもウケるということが判明していました。

フランスの御婦人はうまい棒をお皿に出して
フォークとナイフで食べていらっしゃいましたよ
。(笑)

激しい違和感を抱きつつも、海を渡っても受け入れられる駄菓子の元が
日本っていうのが何とも嬉しいですよね。

そしてやはり衝撃の安価に皆さん驚いていらっしゃいました。

今でも思いますが、革命的ですよね。

小さい頃は百円玉を握り締めて
駄菓子屋さんによく買いに行ったものです。

今日はそんな大ヒット商品
【うまい棒】についてお話しようと思います。


スポンサードリンク

うまい棒の人気ランキング

気になるのはコレですよね。

自分なりの“イチバン”と世間の“イチバン”が同じなのか
はたまた違うのか…何となく気になりませんか?

あまりにも種類がありすぎるので
ベスト5を挙げたいと思います。

第5位 やさいサラダ味

うまい棒 5位
プリッツにも“サラダ味”なんてものがありますが
この“やさいサラダ味”は“プレーン”のポジションかと。

第4位 チーズ味

うまい棒 第4位
これぞチーズ!ってほど濃厚な味です。
個人的には3本目で薄い味を感知できなくなります(笑)

第3位 なっとう味

うまい棒 第3位
実はわたくし、これだけは何が何でも食べれないんです。

他の方のコメントを見て
本物の納豆を粉にしてるからこそのネバネバとニオイ”の言葉に
より一層、強く思いました。

生きている間に一回でも食べてなるものか、と。

私は食べれませんが、納豆好きな方には好評のようです。

ベスト3にランクインしているところを見る限りでは
多くの人に受け入れられているようですね。

第2位 コーンポタージュ味

うまい棒 第2位
溶かしてスープにならないのか考え込むほどコンポタです。

まろやかで女性に大人気!

第1位 めんたい味

うまい棒 第1位
こちらはご飯のお供にもなる他、お酒との相性も抜群なんです。

濃厚なので
個人的にはクセのない麦焼酎とバッチリ合っているなぁ、と。

皆さんのお気に入りはベスト5に入っていましたか?

縦割り4分割の方法

言葉であぁだこうだ言ってもややこしいだけなので
見て頂きましょう。

はい!コチラです。

何回か失敗するかもしれませんが
“縦に割る”ことを意識すれば自然と出来るようになります。

ちなみにタカラトミーから輪切りにカット出来る玩具が
出されていますね。
タカラトミー
その名も【おかしなうまい棒 ワイルドパーティー】

税込699円だそうですが…
縦4分割に出来る技を習得すればタダですから(笑)

私は断然、縦割りです。

自分の力加減ということもあり、うまく出来るとより一層美味しいですよ。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

【ドクターX】キャスト&あらすじまとめ!

小林尊VSハムスター!

【若者たち】豪華キャスト&あらすじまとめ!

犬に噛まれた少年を飼い猫が体当たりで救出!