日本国内ではモーターサイクルレースがメディアで
大きく取り上げられることと言えば
真夏に行われる「鈴鹿8時間耐久レース」くらいでしょうか?
皆さんは世界最高峰のモーターサイクルレースである【motoGP】をご存知ですか?
スポンサードリンク
motoGPで使用されているバイクは鈴鹿8耐に出走するバイクと比べると
圧倒的なパワー、パフォーマンスを誇ります。
それだけ扱うのも難しいバイクなんです。
そんなmotoGPで現役ながらも伝説のライダーがいます。
その名はバレンティーノ・ロッシ。
映画「Fastest」の題材にもなった人物です。
最高峰クラスで過去に5連覇を含め今まで7度のチャンピオンシップを獲得してきた
バレンティーノ・ロッシにも引退の時期が近づいてきています。
今回はあまり馴染みがないと思いますが世界最高のライダーの一人である
バレンティーノ・ロッシのスポットを当てていきます。
スポンサードリンク
バレンティーノ・ロッシの身長や年収などのプロフィール
国籍:イタリア
出身地:ペーザロ・エ・ウルビーノ県ウルビーノ
生年月日:1979年2月16日
ロッシと言えばゼッケン46がトレードマーク、
ヘルメットも独特なデザインのものが多く、日本のバイク乗りの間でも人気ですよね。
ロードレース世界選手権参戦以来15年間で9回のワールドチャンピオン
(125㏄クラス1回、250㏄クラス1回、500㏄&motoGP7回)を獲得していて
「史上最強のライダー」との呼び声が最も高いライダーです。
またHONDAとYAMAHA、異なるメーカーにチャンピオンシップをもたらしています。
YAMAHA在籍期間が最も長く現在もYAMAHAに戻っていますね。
ロッシはカーレースにも興味をもっており、世界ラリー選手権に3度出場した経験や
フェラーリのF1テストに参加したこともあります。
身長182㎝と長身でその長い手足を積極的に使ってマシンをコントロールするのが
ロッシのライディングスタイルの特徴でもありますね。
気になるロッシの年収ですが2013年で2200万ドル、当時のレートで22億550万円ほどです。
これはグッズ売り上げなどを含めた金額だそうです。
バレンティーノ・ロッシの性格、エピソード
ロッシの性格ですが極めて陽気で明るく、ファンへのサービス精神が旺盛です。
典型的なイタリア人といった感じでしょうか?
レースで優勝した後のウィニングランでは急にコース脇にバイクを停めて
仮設トイレに駆け込むパフォーマンスをした事もあります。(笑)
この時は実況も大爆笑でしたね。
その他のエピソードを動画で確認してください!
ロッシの走りの凄さをまとめた動画はコチラ!
バレンティーノ・ロッシは2014シーズンを最後に引退?
ロッシは2013年11月に次のようなコメントを残しています。
「2014シーズンの最初の6戦の結果次第で引退するかどうかを決める」
「レースで競えることが証明できれば少なくとも2016シーズンまで戦いたい」と。
2014シーズンも6戦まで終了し、ランキング2位に付けていますが
ランキング1位のマルク・マルケスは8戦全勝を圧倒的な強さを誇示しています。
次の写真は上が2010年マルケスが125㏄の時、当時17歳。
下が2013年マルケスがロッシと同クラスでチャンピオンを獲った年のものです。
不思議な感じがしますね。
ロッシも2位が3回、3位が1回と決して悪い走りではありません。
関連記事はコチラ→マルク・マルケスの肘すりがヤバい!彼女は?
この現状にロッシがどういった判断をするのかはわかりませんが、
個人的にはもっとレースを続けてファンを魅了する走りを見せてほしいと思います!
この記事へのコメントはありません。