ロビン・ファン・ペルシー選手は2014FIFAワールドカップにも
オランダ代表として召集されているプロサッカー選手。
普段サッカーに興味のない方は今回のワールドカップで
初めてファン・ペルシ-選手を見たんじゃないでしょうか?
簡単に彼のプロフィールを紹介しましょう。
スポンサードリンク
1983年8月6日、オランダのロッテルダムで生まれたファン・ペルシ-選手は
18歳の頃にはオランダ国内トップリーグに参戦する
サッカークラブ「フェイエノールト」のトップチームでプレイ。
2004年にはイングランド、プレミアリーグのアーセナルFCに移籍。
2011年には同チームのキャプテンとしてチームをけん引。
このシーズンの得点王に輝き、*PFA最優秀選手賞を受賞しました。
(*イングランド国内でプレイしている選手を対象に、
そのシーズン最も活躍した選手に与えられる賞)
しかし、このシーズン終了後にアーセナルと再契約を結ばないと発表し
プレミアリーグ・マンチェスター・ユナイテッドFCに移籍。
この移籍に関してはアーセナルファンから大ブーイングがあったようで
ファン・ペルシ-選手は「裏切り者」のレッテルをはられることになりました。
このブーイングにもひるまずファン・ペルシ-選手は2年連続となる得点王を
マンチェスター・ユナイテッドでも獲得。
現在もマンチェスター・ユナイテッドFCに所属しており、フォワードとして活躍中です。
さて、それでは本題に入っていきましょう!
文末にはファン・ペルシ-選手のスゴイ動画もあるのでお楽しみに!
スポンサードリンク
ファン・ペルシ-はストリート育ち?問題児で性格は?
ファン・ペルシ-選手の原点はストリートサッカーだそうです。
ストリートサッカーとは勝ちチームがピッチに残り、次のチームと対戦。
勝ち続ければずっとプレイできる、それ以外はルールも決まってなく
戦術もなければ、人数だってきまりはなかったようです。
そこではテクニックがすべて。
ファン・ペルシ-選手の繊細なボールスキル、アクロバチックなシュートなどは
ここで養われたものに違いないでしょう。
そんなファン・ペルシ-選手ですが、オランダでプレイしていた頃は
「トラブルメーカー」だったそうです。
転機は2004年にアーセナルFCに移籍してからです。
指揮官のヴェンゲル監督は数年の年月をかけて信頼関係を構築し
辛抱強くファン・ペルシ-選手を育てていきます。
そのおかげでファン・ペルシ-選手はプレイヤーとしても人間としても大きく成長したそうです。
2011-12シーズンは「未熟な問題児」として捨てられたファン・ペルシ-選手が
「偉大なストライカー」へと変貌をとげた瞬間だったのかも知れません。
今でも強気な性格はプレーに表れていますが
「朝食は子供と一緒にとりたい」とコメントしているので
普段は優しいお父さんっぽいですね!(笑)
ファン・ペルシ-の妻は美人で息子もイケメン!
さてファン・ペルシ-選手の奥さんはオランダとモロッコのハーフのようです。
名前は「ボウハー・ファン・ペルシー」。
ベッピンさんですね!
ファン・ペルシ-選手の息子もまだ小さいですがイケメンでサッカーがうまい!
顔もそっくり!(笑)
ファン・ペルシ-のダイビングヘッドが凄い!
子どもとガチ勝負?
まずはファン・ペルシ-が見せた対スペイン戦同点ゴール!
このダイビングヘッドがあまりにも美しいゴールだったため
世界中で「ダイビングヘッドコラ」が流行しているとか!(笑)
続いて子供たちとガチ勝負するファン・ペルシ-?
ファン・ペルシ-のスーパーボレーシュート!
これはエグイ!
イングランド代表のジョー・コール選手はファン・ペルシ-選手を
「メッシとC・ロナウドを除けば、ファン・ペルシが世界最高の選手だろうね」
と評価しています。
関連記事はコチラ→メッシの黒い性格とは?彼女と幼なじみ?
順調にいけばベスト4でメッシ選手率いるアルゼンチンと当たるオランダ。
そのオランダをけん引するファン・ペルシ-選手に注目ですね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。