便秘で肩こりや腰痛に?不眠や頭痛の原因にも!速効性サプリを紹介

この記事は2分で読めます

今更聞けない“蠕動(ぜんどう)運動”について少し触れたいと思います。
便秘 蠕動運動
消化管だけで話せば、
食物をある一定方向に動かすために行われる運動のことで
実は自律神経に支配されているのです。

ということはつまり…今回お話します肩こりや腰痛に加え
不眠や頭痛との関係もうっすら理解して頂けるのではないでしょうか。


スポンサードリンク

関連記事はコチラ↓
便秘の症状や原因は?マッサージや体操で解消しよう!ツボも効果的


スポンサードリンク

便秘が肩こりや腰痛の原因になるの??

便が長時間、腸内に溜まっている場合
便が腐敗して毒素や悪性のガスを発生させ、お腹が張っている状態になります。

溜まっている便やガスが背骨や腰などを圧迫し
痛みを伴う
ようになり、それが腰痛となって表れるという症状です。
便秘が原因の腰痛
腰は位置的にも理解しやすいでしょう。

では、肩こりとの関係は?

便が腐敗して毒素や悪性ガスが発生し
それらを腸から吸収し、血液によって全身を巡るため
代謝が悪くなり、老廃物や疲労物質が溜まって肩が凝る
ようになる症状です。
便秘が原因の肩こり
また、自律神経の乱れから肩こりになるともいわれています。

便秘は万病のもと!不眠や頭痛など様々な症状の原因に!

先に述べたように、有害物質が腸から吸収され
血液によって全身を巡ることになるのですが
これが肩に回ると肩こりになり、頭に回ると頭痛が起きるということです。
便秘が原因の頭痛
しかし、自律神経の乱れが
そもそもの便秘や頭痛の原因になっているともいわれています。

便秘はストレスを抱えますから、
自律神経のバランスを乱してしまい、眠りへの悪影響となるのではないかと考えられています。
便秘が原因の不眠
疲労感倦怠感無気力感を抱えたまま生活している人も多いようです。

排便するために必要なのは腸の蠕動運動ですが
この働きには副交感神経が深く関わっています。

副交感神経が乱れると便秘になりやすくなるほか
副交感神経により血管が拡張することで、偏頭痛が起きるのです。

自律神経が乱れる原因には様々ですが
普段の生活でストレスを感じていると、自律神経が乱れてしまいます。

ストレスが続いてくると
便秘や下痢といった消化器の不調、頭痛や肩こりに腰痛といった
身体的症状が現れてきます。

便秘を解消!速効性のあるサプリをご紹介!

実は便秘を理由に病院へと足を運ぶ患者さんのうち
本当に医療を必要とする症状がある方は1割程度なんだそうです。

“出ないから便秘というわけではない”ことを説明することで
治る方もいらっしゃれば
普段の生活を改善していくことで治る方もいらっしゃるそうです。

かと言って、たかが便秘…とは考えずに
身体的症状に悩まされているのなら尚更
積極的に改善した方が体の為に良いでしょうね。

便秘の改善に効果があるとうたったサプリは数々ありますが
その中から一つお勧めのものをピックアップしたいと思います。

それが『善玉菌プラス』です!

サプリ自体は非常にシンプルで乳酸菌を生きたまま腸に届けるというもの

通販のみで1か月に200セットしか販売できないので
あまり知られていないと思います。

ちょっとお値段は張りますが、便秘を放置するリスクと価格を天秤にかけてみてください。

詳しい効能なんかは下の画像↓からチェックすることが出来ます!


化学薬品などは使用してなく、自然の乳酸菌なので
妊婦の方でも安心してご使用いただけるようですよ!

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. ノロウイルス
  2. 紫外線アレルギー
  3. 離岸流 見分け方 仕組み
  4. ウエットスーツ 擦れ 対策 ワセリン
  5. 花粉症対策
  6. ワールドカップ
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

【ドクターX】キャスト&あらすじまとめ!

小林尊VSハムスター!

【若者たち】豪華キャスト&あらすじまとめ!

犬に噛まれた少年を飼い猫が体当たりで救出!