こんにちは、りんたです。
おっさんの身ではありますが
ひょんなことからサーフィンを
始める事になりました。(笑)
スポンサードリンク
これまで全くサーフィンに興味が
なかったので、道具を揃えるにあたって
色んな失敗をしでかしました…。
その中でも最も財布に響いたのが
ボード選び!
サーフィンを始めるにあたって
一番重要な道具ですよね。
今回はこれからサーフィンを始める人が
僕と同じような失敗をしないために
初心者向けのソフトボードの選び方を
書いていきたいと思います。
スポンサードリンク
Contents
サーフィン初心者にはソフトボードがおすすめ!
ちなみに僕が一般的な硬いハードボードを
選ばずにソフトボードを選んだ理由ですが
6歳の息子と一緒に遊ぶためでした。(笑)
ソフトボードというのはスイミングで
使うビート板のような柔らかい素材で
できているのでぶつかっても怪我を
しにくいんです。
サーフィンでは自分のボードが自分に
ぶつかる事もありますし、また他人に
ぶつけてしまう事も起こりえます。
そういった時も相手に怪我をさせにくいと
いうメリットもありますね。
それにソフトボードは同じサイズの
ハードボードよりも浮力があるので
初心者向けといえます。
ソフトボードを選ぶ時はボリュームが重要
僕が失敗したのはこのソフトボード選び。
子どもと遊ぶので小さい安いボードで
いいかな?と思いネットでソフトボードを
物色していました。
そんな時、僕の目にとまったのが
キャッチサーフの動画!
この動画で使われているビーターという
ボードが大きさ的にも子どもに良さそう!
そしてこんな大人が乗れるなら僕も
乗れるだろう!
そう思い、ネットでビーターを購入しました。
しかし実際に海で使ってみると
子どもは立って乗れるんですが
僕はとてもじゃないけど
立てる気が全くしない…。
それもそのはず。
僕の体重は68㎏。
僕の体重でビギナーならボードの
ボリュームが47~48リッターが
適切なんだそうです。
ボリューム=浮力だと思ってください。
ボリュームが高ければ高いほど
海面に浮きやすいという事です。
僕が購入したキャッチサーフの
ビーターのボリュームは30リッター。
サーフィン中級者に適切なボードと
いえるでしょう。
そりゃ、素人には乗れんはずだわ…。
まあ、このビーターは夏場の海水浴場で
ボディーボード代わりとして活躍して
くれましたけどね。(笑)
このビーターはかなり人気があり
量販店なんかでも初心者向けとして
勧められることがあるそうなので
注意したほうが良いですよ!
初心者のソフトボードは長く幅広いものを選ぶ!
という訳で僕のボードは買い直しです。
ハードボードでもいいかな?と思いましたが
やはり子どもと一緒に遊ぶし、大きな
ソフトボードなら子どももより簡単に
乗れるだろうと思い、再びネットで
ソフトボードを物色。
今回はソフテックの6’6″のソフトボードを
チョイスしました。
僕の選んだソフテックのボードは
サーフィンスクールでも良く使われている
信頼できるボードだそうです。
このボードのボリュームは55リッター。
まあ十分に浮力があります。
基本的により長く、より幅が広く分厚い
ボードの方が浮力が高くなります。
そしてこのボードを持ち、満を持して
海へ入ります。
ビーターでの苦戦ぶりが嘘のように
波をキャッチできます。
そして初日に立つこともできました。
さらに子どもは戦艦に乗っているような
素晴らしい安定ぶりで岸まで走っています。(笑)
ボードの選び方ひとつでこんなに
差が出るものだとは思わなかったです。
という訳で最後にビギナーにお勧めできる
ソフトボードを紹介しておきますね。
ビギナーのおすすめのソフトボード
ネットで買う時にサイズは表記してますが
ボリュームは記載されていないことが多いです。
ですのでここでは各ボードのボリュームを
分かる範囲で記載しておきますね!
ソフテックのソフトボード
まずは僕が買った6’6”のソフテック。
(55リッター)
![]() 【送料無料】SOFTECH サーフボード ソフトボード ソフテック 6’6" Hand shaped ハンドシェイプ 6.6 ビギナー向けショートボード 4カラー
|
同じラインアップの7’0”のソフテック
(69リッター)
![]() 【送料無料】SOFTECH サーフボード ソフトボード ソフテック 7’0" Hand shaped ハンドシェイプ 7.0 ビギナー向けファンボード 3カラー
|
さらに同じラインアップの6’0”の
ボードは35リッターしかないので
お勧めできません。
少しボリュームは落ちますが
このボードもありだと思います。
TORPEDO(トルペド) 5’4’’
(43リッター)
![]() 【送料無料】softech,ソフテック,サーフボード,スポンジボード,子供用,大人用●TORPEDO 5’4’’ トルペド
|
キャッチサーフのソフトボード
キャッチサーフはちょっと価格帯が
アップしますが、うまくなってからも
遊びで乗れるくらいの物らしいです。
オディシー7’0”(72リッター)
オディシー8’0”(86リッター)
オディシー9’0”(98リッター)
あんまりデカいと持ち運びが難しく
なるので7’0”のリンクだけ貼っておきます。
![]() 【送料無料】ODYSEA,オディシー,ファンボード,ロングボード,CATCHSURF,キャッチサーフ,スポンジボード,子供用●LOG 7.0 Try-fin
|
現在はどの店舗にも在庫がないですが
オディシー スキッパーフィッシュは形が
ショートボードっぽくてカッコいいです。
ボリュームだけ記載しておきます。
オディシー スキッパー5’6”(42リッター)
オディシー スキッパー6’0”(48リッター)
オディシー スキッパー6’6”(55リッター)
自分の体重に合わせてこの辺りのボードを
選んでおけば間違いないと思います!
以上、サーフィン初心者におすすめのソフトボードでした。
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。