肌や髪だけではなく
目も紫外線の的になりやすいことは
ここ数年で広く知られるようになりました。
小学生の頃に授業でルーペを使い
太陽の光で黒い画用紙に穴を開ける実験をしたことがありますが
それを思い出すと、恐ろしいですね。
スポンサードリンク
ビルや路面の反射で方向や時間帯に関係なく
紫外線を浴びているオフィス街において
UVカットのサングラス着用を推奨しているにも関わらず
なかなか着用に至る人が少ないと言われています。
その危険性について知らない人が多いからなのかな?と思い
今回はそんな紫外線についてのお話をまとめていこうと思います。
スポンサードリンク
Contents
紫外線で目も日焼けするの?症状や影響はどんなの?
紫外線の影響で一時的に角膜が炎症すると雪目になります。
雪で照り返した紫外線が、目に入ることで起こる事が多いので
雪山で良く見られるとして雪目と言われており
目が開けられなくなるほどの痛みを伴う症状ですが
こういった一時的な症状は眼科で適切な治療を施してもらえばすぐに回復します。
慢性的な症状としては3つあります。
白内障
水晶体のたんぱく質が変性し、次第ににごってくる目の病気です。
翼状片
白目の組織の細胞が異常に増殖して黒目に食い込んでしまう病気で
原因は、白目と黒目の境界が紫外線で傷つき
その防御反応や修復の過程で起こると考えられています。
充血や異物感、ドライアイ、眼精疲労などの初期症状があらわれ
瞳孔の近くまで白目が侵入すると視力障害が起こる場合もあります。
耳側から差し込む紫外線は鼻側に集まりやすいため
目の鼻側から発症するのが特徴だそうです。
瞼裂斑(けんれつはん)
たんぱく質が変性し、白目の一部が変色・盛り上がる目の病気で
肉眼ではよく見えない。
目が赤く充血し、瞼裂斑が大きくなって盛り上がり
炎症を起こすと「瞼裂斑炎」になり、
充血・ドライアイなどの症状が出るそうです。
紫外線対策に効果的な服装は?
物理的に紫外線からお肌を守ってくれる長袖の服や手袋
アームカバーを身につけることが大切です。
ただ、服装の素材についても考えたほうが良さそうです。
紫外線対策に最も効果的な素材はポリエステルですが
通気性が悪いので、夏に着るには暑くて適していませんよね。
夏に良く着るTシャツなどの綿素材は紫外線を透しやすいので
紫外線対策には向いていない素材ですが
ポリエステルと綿の混紡素材であれば
紫外線を透しにくいとのことです。
目の日焼け予防に有効なグッズは?
目を守る紫外線予防・対策をチェックしていきましょう!
サングラスやUVカットのコンタクトレンズ
仕事をしていてサングラスは不適切と考えている人もいるかもしれませんが
自分の目を紫外線による目の病気から守るためにも
是非サングラスを利用して頂きたいです。
ちなみに、濃い色のサングラスの場合
瞳孔が開き、紫外線を受けやすいので
薄い色のサングラスが適切です。
こちらは瞳孔が開かず
紫外線が入って来ても、目の奥まで届きにくいからです。
また、サングラスは大きい方が効果的なようです。
コンタクトレンズを着用されている方は
そのレンズでさえもUVカットのレンズに変えれば
コンタクトとサングラスの二重カットという強い味方になってくれます。
![]() あす楽◆即納◆★送料無料★★US OAKLEY社正規品★【送料無料】オークリー(OAKLEY) FROGSKINS… |
つばのある帽子も紫外線対策によい
ビタミンCを摂る
厚生労働省によると、ビタミンCを多く摂ると
白内障が40%減少したという結果が出ているそうです。
驚きですね。
紫外線は目で見ることは出来ませんが、目の中に入ることで視神経が刺激され
脳が紫外線を浴びたと勘違いをし、肌に紫外線があたっていないのに
肌が日焼けしてしまう事もあるのだそうです。
寒い冬からポカポカ陽気の春へと季節は変わっていきますが
紫外線対策をしっかりやっていきましょう!
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。